栄養・食事療法

Nutrition / Diet Therapy

栄養管理部として

リハビリテーションや疾患の治療は、食事療法と深いかかわりを持つため、入院中および在宅においても継続的な食事や 栄養管理が重要です。栄養管理部は、患者さまに寄り添い、食事や栄養管理を行っています。

栄養および食事相談(入院患者さまおよび外来患者さま)

相談する夫婦

特別な治療食を必要とする患者さまには、医師の指示を受け、管理栄養士が栄養食事指導を行います。また、特別な治療を必要としない患者さまにも適切な食事や栄養のとり方についてすべての患者さまのご相談に対応しております。栄養管理部のモットーは、「明確で理解しやすく、効果のある指導を短時間で実施する」。食事に対する疑問や相談など、お気軽にお尋ねください。

在宅の訪問栄養食事指導(居宅療養管理指導)

公訪問開度の様子

退院後も安心してお食事をしていただくために、特別な治療食を必要とする方や摂食嚥下障がいや栄養状態の悪い方へ管理栄養士がご自宅へ訪問し、栄養や食事面でのアドバイスをはじめ、献立紹介から調理支援などを行います。また、当院を退院された患者さまだけではなく、地域の病院やクリニックで診療されている患者さまへも管理栄養士による訪問栄養食事指導(居宅療養管理指導)を行っています。

栄養教室・料理教室・市民公開講座のご案内

演する医師

栄養や食事のとり方などの健康教室、介護予防教室、料理教室など様々な講座や講演会を各地域で実施しています。

臨床研究および栄養調査への取り組み

研究活動の様子

栄養管理部では積極的に研究活動に取り組んでいます。病気の予防・栄養治療方法の改善や、患者さまの生活の質の向上を目的とし、患者さまの栄養や食生活の改善に役立てられるよう善常会倫理委員会の倫理規定に基づき、様々な研究事業に取り組んでいます。

入院されてからの栄養治療の流れ

入院日

栄養治療計画の作成

退院後も適切な食事や栄養がとれるように、入院前の食生活や栄養摂取について詳細に伺い、入院時より適切な医師の指示に基づいた適切な栄養治療計画を行います。

体組成および身体計測の実施

体組成成分分析
退院後も適切な食事や栄養がとれるように、入院前の食生活や栄養摂取について詳細に伺い、入院時より適切な医師の指示に基づいた適切な栄養治療計画を行います。
体成分分析装置(InBody)

InBodyは、生体電気インピーダンスを用いた装置で、体脂肪量、筋肉量、基礎代謝量、内臓脂肪レベル、推定骨量、体水分率などの体組成を測定することができます。体組成は、運動や食事などの生活習慣と密接に関連していることから、「筋肉量の減少」や「基礎代謝量の減少」「内臓脂肪レベルの増加」などに気づくことができます。また、部位毎の(右腕・左腕・体幹・右脚・左脚)筋肉量が表記されるため、筋肉のバランスもみることができるので、定期的に測定することでリハビリテーションと栄養介入による効果をみていきます。

InBody
身体計測
上腕周囲長、下腿周囲長、上腕三頭筋皮下脂肪厚を計測し、筋肉量を推定します。

疾患の重症化および介護予防を重視した食事の提供

食事は疾患の重症化予防や低栄養や肥満の予防につながることから、治療の効果を高めるためにも食生活の重要性をお伝えしております。治療効果を高めるあめにも、適切な栄養摂取が可能となるようエネルギーやたんぱく質を始めとした栄養量を随時見直ししております。

とくに低栄養のある患者さまや食事の摂取がすすまない患者さまには、できる限り食事を食べていただけるよう嗜好にあわせた食事の提供や、必要に応じて様々な経口的栄養補助(ONS:Oral Nutrition Supplementation)を行います。
(当院で提供するONSについては、無料で提供しております)

入院中から退院前まで

栄養治療計画を随時見直し

入院中にはリハビリテーションにより活動量が変化していくことから適切な栄養摂取量を提供することが望まれます。栄養士は回診の際にNST(Nutrition Support Team)とともに、必要な栄養量や栄養素をご提案し、リハビリテーションの効果があがるような食事の提供を行います。

食事 摂食嚥下障がいのある場合には、適切な食事形態が提供できるよう医師、看護師、言語聴覚士と連携し、摂食・嚥下リハビリテーション学会の嚥下調整食分類に基づいた食事の提供を行っております。

退院直後

退院に向けた栄養相談の実施

患者さまおよびご家族さまへ、退院後の食生活のご相談を行います。
食事のご準備、調理などご自宅での食事の環境はさまざまです。お一人おひとりに合わせた買い物や調理の方法についてのご相談を行います。また、自宅へ帰ってからの食事に不安のある場合には、市販の惣菜、コンビニなどでも購入できる食材の利用方法や配食サービスなどの地域資源をお伝えしています。また、訪問による栄養相談も継続して行うことができます。

入院中の食事

選択メニューの実施や行事食

入院中に食事の楽しみがもてるよう治療の必要としない患者さまへ、選択メニューを実施しています。また、治療を必要とする患者さまにも食事の楽しみをもつことができるように、行事食を月に2回程度実施しています。

  • 入院中の食事
  • 食事をする男性と女性
PAGE TOP